難しいですね。
最近、これと言った楽しみがないため、資格のテキストを買いました。
何の資格かというと第二種電気工事士です。
買ったばかりなのに、もうやりたくなくなってるんですよね。1週間くらい放置していました。
なぜ、この資格を?といいますと、比較的実用的で、ちゃんと勉強すれば取れそうかなと。
本当は、家の照明を新しくつけたいのですが、天井壊すのは無理そうなので、家のスイッチを交換したいです。
私、何かを始めて、しばらくして辞めるということが、ここ最近とても多いです。
資格の勉強とか、ソーイングとか、ダイエットとかね。そしてこのフログも…。
理由は色々あるんでしょうけと、すぐ結果を求めてしまう質何だと思います。あと、うまくいかないとたのしくなくなる。
つまらない思いを乗り越えてまで頑張ろうという情熱が湧いてきません。
小さな目標をこなして、達成感をちょこちょこ感じられるようにするとよいそうで、できるようになったことを米に記録すると、よいとのことです。
なので、今日からやったことを書いていきます。(続くといいけど)
今日読んだのは4ページ半。少ないですね…。でも無理はしないことにしました。
第二種電気工事士 今日学んだのはこれ
・配線図とは
引込口から電気機器へどのように何を配線するかを表すもの。配線図には、必要なものは図記号で書き加える
・配線方法の図記号
天井の配線、床下の配線、露出した配線、地中の配線。がある。
・電線の種類
大きく分類すると、絶縁電線・ケーブル・コードがある。
へぇ~。私の中ではケーブルとコードは今まで同じものでしたが、区別されるんですね。
詳細は書きませんが4ページ半の分は覚えられたと思います。
リンク